1月14日の土曜日に近くの広場でどんと焼きがあったので行ってきました。
なにしろ今年度は町内会の役員なのでその役目もあっていきました。
どんと焼きは全国的に行われているようで、地方によっては「どんど焼き」とか「とんど焼き」とか言われるそうです。
小正月の行事で家々からお正月の松飾りや注連縄(しめ縄)などを持ち寄って、一カ所に積み上げて燃やし、今年の無病息災を祈る行事です。
どんと焼きは9時からですが、8時半頃から人が増えてきました。
雪こそ降っていないものの日がまだ会場に当たらず寒かったですが、どんと焼きが始まるとさすがに火で温かくなりました。
町内会で豚汁やぜんざい、そしてお酒が用意されみなさん喜んで食べたり飲んだりしていました。
ろれつが回らないほど飲んでるおじさんもいました。朝からそんなに飲んで大丈夫かとおもいました。わたしはこのどんと焼きが終わったらDIYを行う予定でしたので、お酒は控えました(飲みたかったですが)。
しかし、子供たちが喜んでいる顔を見れたのはとても良かったです。
最後までお読みいただきましてありがとうございます!