木材でもサブロクの合板(約910x1820mm)などの板をホームセンターで購入してきて自宅でカットするときに大きすぎて困ったことはありませんか?
作業部屋が大きい場合は問題ないかもしれませんが、我が家のように狭い部屋でしかも作業台も小さいとカットするスペースを確保するだけでも大変なんです。
また長さや幅が大きい木材は車で持ち帰るのも一苦労ですよね。
カーマでは木材以外にも鋼材、塩ビパイプ、単管パイプ、イレクター、ステンレス、アルミ、波板のカットも可能です。
【参考記事】カーマ、コメリ、バロー、カインズ、ホーマックのカットサービス料金を比較
→ ホームセンターのカットサービス料金を比較
ホームセンターで購入した木材をその場でカット
木材をカットする時に2×4材など長物を短くカットするだけならノコギリがあれば自分でできますが、合板など幅の広いものを真っ直ぐカットするのであればホームセンターでカットしてもらうことをおすすめします。
特に女性の方や電動ジグソーなどを持っていない方にはおすすめです。
私の場合、合板も自分でカットする事もありますが、合板を自宅でカットする場合まず広い場所が必要です。
そのため先ずは作業台の上のお片付けからしなくてはならないのです。
その点、ホームセンターであれば合板を機械に立て掛けてワンタッチでカットしてくれます。
また自分でカットする場合、なかなか真っ直ぐカットする事が難しいんです。
ホームセンターの機械でカットしてもらえば綺麗な直線でカットしてくれます。
但し注意点として木材を買ったらその場でカットしてもらいましょう。
一旦家に持ち帰ってまた持ってきてから、またホームセンターに持っていってカットしてもらうとなるとレシートが必ず必要になったりと面倒なので買ったその場でカットしてもらうことをおすすめします。
木材のカット料金はいくら?
DCMカーマホームセンターの場合1カット30円 50円です。(いつからか分かりませんが値上がりしたようです)
何枚まで重ねてカットしてもらえるか、始めにカット担当者に聞いておくと良いですよ。
また、ホームセンターのレンタル工具を活用しよう(DCMカーマホームセンター編)の記事でも書きましたが、マイボカードを持っていればカット料金の半額分がポイントとして付きます。
カット料金50円は税込の金額で、ポイントは税抜き価格に対して半分付きます。
従って、例えば木材を10回カットした場合45円x10回=450円、その半分の225ポイント(225円分)がポイントとして付きます。
実質通常の半額でカットできるという訳です。
他のホームセンターでも同様に割引きサービスがあります。
中には無料でカットしてもらえる裏技?も・・・
こちらの関連記事も参考にどうぞ。
ホームセンターで材料のカット料金やレンタル電動工具を無料(タダ)にする方法
ホームセンターで木材をカットしてもらうと通常1カットにつき30円から50円かかります。 タジ源 今回はこれをタダ(無料)でカットしてもらう方法を紹介します。 ついでにインパクトドライバーなどのレンタル電動工具も実際に無[…]
カット前に事前の準備が必要
基本的にホームセンターでカットできるのは、そのホームセンターで購入した木材だけです。従って家にあった木材を持ち込んでカットしてもらうことはできません。(全てのホームセンターをチェックした訳ではありませんので例外があるかもしれませんが)
その為、買った木材をどの様にカットしてもらえば良いか、その場で考えていたのでは効率が悪いし、そもそもそんなに短時間では木取り図が描けないので、ホームセンターに来る前に必要な木材をそれぞれどの寸法でカットするか算出しておく必要があります。
カーマホームセンターのカット料金
DCMカーマホームセンターのカット料金の写真がこちらです。
写真では分かりにくいので料金表を作成しました。
やはり木材よりも鋼材の方が値段が高いですね。
素材 | カット料金 | 加工制限長さ (cm) | 厚さ(太さ) (cm) |
木材 | 50円 | 190 | 4.5 |
角材 | 50円 | 長さのカットのみ | 10cmx10cm |
鋼材 | 200円 | 長さのカットのみ | 10cmx10cm |
塩ビパイプ | 50円 | 長さのカットのみ | 10cmまで |
イレクター | 50円 | 長さのカットのみ | |
ステンレスパイプ | 50円 | 長さのカットのみ | 10cmまで |
アングル | 200円 | 長さのカットのみ | |
単管パイプ | 200円 | 長さのカットのみ | |
アルミ角パイプ | 50円 | 長さのカットのみ | 10cmx 10cmまで |
アルミアングル | 50円 | 長さのカットのみ | |
(2024年1月14日更新)
・先日、多治見のカーマ21で確認したところ、現在「波板」のカットは行っていないようです。
上記の看板の写真で波板の部分だけがマジックで消されていました。
他のカーマ店ではカットしてくれるところもあると思いますので、お近くのカーマで確認してみましょう。
(電話でも問い合わせ可能ですよ)
加工できないもの
・ブラスターボード
・ブラダン
・スチロール
・アクリル板
・ケイカル板(ケイ酸カルシウムが原料の建材)
・ラティス
・すのこ
・既製品パーツ
・組立済家具等の椅子・机
・組立式家具等の部品・部材
できない加工
・斜めカット
・曲線カット
・穴あけ
・くり抜き(丸抜き等)
・直線カット以外の加工
ホームセンター関連記事です。
工具の価格、気になりませんか?
ネット通販とホームセンターの価格を比較してみました。
DIYを楽しむ上で絶対に必要な工具や木材をどこで購入するのが一番安くお得なのかなと思ったことはありませんか? タジ源も基本ケチなので1円でも安いところで買いたいと思うのですが、ホームセンターをいちいち回って調べていたら時間がもったいないで[…]
カーマホームセンターで合板のカットを体験
実際にカーマでサブロクの合板をカットしてもらいました。
カットサービスの依頼手順
実際の木材カットを例にカットの依頼手順を説明いたします。
カーマの営業時間は9時から20時までですが、カットサービスの受付は18時までなので注意しましょう!
手順1 カットしたい材料がカット可能か確認
案内板の「加工室での作業一覧」などで自分がカットしたい材料がカット可能かを確認します。
分からなければカーマ店員さんに聞けば教えてくれますよ。
木材の直線カットであれば問題なくカットできます。
ただし、カットできるのはカーマで購入した材料だけで、持ち込み品のカットはできません。
手順2 木材を購入
木材などカットしてもらいたい材料を購入、レジにて清算を済ませます。
その際、店員さんに「カットを依頼したいのですが」と伝えれば加工場所を教えてくれます。
加工室に担当者がいない場合は「呼び出しボタン」を押してスタッフを呼び出します。
手順3 加工室にてカットを依頼
カットの依頼は単純な等分カットの場合以外はメモ程度で良いので図を事前に描いてくるとスムーズに依頼できますよ。
口頭でOKな場合の例
「この2x4材を3等分にカットしてください。」
このように長さを指定せず等分であれば店員さんが測って等分にカットしてくれます。
長さ1,800mmの2×4材を3等分しても600mmが3本にはなりません。
理由は刃物の厚さ分(約4mm)だけ材料が削れてしまうからです。
従ってこの場合1枚の長さは (1,800-4×2)÷3=(1,800-8)÷3≒597mm
となります。
実際の6フィート材は1,820mmあるので刃厚を考慮して3等分しても600mm以上は確保できます。
しかし、ピッタリ600mmとするには「600mmを3本で端材は廃却」と伝えればOKです。
できればポンチ絵でも良いので図を描いて店員さんに説明すると正確に伝わりますのでおすすめします。
こちらの写真が合板をカットしてもらっている写真です。
デカイ機械ですね。
パネルソーと言って合板などの大きな板を精度良くカットすることが出来る機械です。
こんな機械が自宅にあれば便利ですが、こんなに大きな機械は置く場所が無いですよね。
手順4 カット料金を精算
カットが完了すると「カットした材料をカット数」が記載されえた紙を付けてくれます。
加工室での清算ではなく、またレジに行って清算します。
つまり、材料購入時とカット後の2回レジに行く必要があります。
マイボカードがあればカット料金の半分がポイントで返ってくるので絶対お得ですよ!
カット料金の半額のポイントをゲット!
実際にカーマで木材をカットしてもらったのでポイントを確認してみました。
写真のレシートの左側は材料などを購入したレシートで、右側が合板をカットしてもらったレシートです。
材料購入の場合(左側レシート)は2,251円購入してもポイントは20ポイントしか付かないのに、カット料金の場合(右側レシート)たった100円に対してポイントは45ポイント付いています!
スゴイ差ですね。
ポイントの計算はこの記事の最初の方でも説明しましたが、税抜き価格の半分がポイントとして還元されます。
つまり、45円(税抜き価格) x 2(回カット) = 90円
これの半分がポイントとなるので、45ポイントとなります。
という訳で、カーマでカットやレンタル電動工具を借りたりする人は、マイボカードを使った方が絶対お得ですよ。
マイボカードはカーマですぐにもらえてすぐに使えます。
私が使用しているマイボカードもクレジット機能の付いていないシンプルな「マイボベーシックカード」ですが、他のクレジットカードで購入してもちゃんとポイントが付くのでおすすめです。
↓↓ マイボベーシックカード ↓↓
また、クレジット機能の付いた「DCMマイボカード」の場合は更に「みんなの工作室」利用時に電動工具などが無料で借りれるという特典もあるのでおすすめです。(マイボベーシックカードの場合は1工具に付き100円)
こちらがカット後の写真です。
縦に3分割してもらいました。つまり2回カットです。
さすがに切り口が真っ直ぐでキレイですね。
これで100円です。
他のホームセンターのカット料金
他のホームセンターのカット料金を比較した記事がこちら。
ホームセンターのカットサービス料金を比較
ホームセンターで購入した木材をその場でカットしてもらうことがありますが、そのカットサービス料金はホームセンターにより異なるので今回調査してみることにしました。 [adcode] ホームセンターのカットサービス料金を比較 各ホームセンタ[…]
DIYで使用する工具は自分で揃えておけばいつでも使えて便利です。 でも高額な電動工具をいくつも購入するのは大変ですね。 そんなお悩みを持つ初心者DIYerに朗報です。 毎日又は毎週末使う電動工具なら購入をおすすめしますが、たまにし[…]
他にもホームセンターはDCMグループのダイキ(DAIKI)やサンワ(Sanwa)、くろがねや、ケーヨーデイツーなどがありますので、カットサービスやレンタル電動工具などについて今後調べて行きたいと思っています。
自分でカットする場合に使う工具は?
タジ源の場合、大きくて長い合板などはホームセンターのカットサービスを利用しますが、持ち運びしやすい大きさになったら後は自宅に持ち帰って自分でカットします。
だいたい合ってますけど言い方悪いですね・・・
やはりDIYですからね。
寸法通りカットするのも楽しいですよ。
ノコギリ(鋸)
やはりこれは必須でしょ!
ちょっとしたものをカットする時にサッと取り出せてスッとカットできます。
2×4材のカットにおすすめなノコギリ(鋸)の選び方
DIYで使用することが多い2x4材を自分でカットするにはノコギリが一番安全でお手軽です。 でも、ノコギリを買うといってもいろんな種類があるのでDIY初心者の方は選び方を迷ってしまいますね。 そこで、DIY初心者の方が2x4をカットするの[…]
ジグソー
ジグソーはノコギリよりも早く、しかも曲線もカットできるのが特徴です。
しかも、丸鋸に比べて比較的安全な電動工具です。
DIY初心者のジグソーの選び方とおすすめ12選【2022年版】
最新のジグソーに買い替えたいと思っているタジ源です。 ジグソーは手軽に木材を切断できる便利な電動工具です。 しかも木材だけでなく刃(ブレード)を交換することで金属やプラスチックなどもカットすることができます。 ここではDIY初心者の方[…]
丸鋸
一般に丸ノコよ呼ばれている電動工具です。
ジグソーよりもパワーがあり直線カットに能力を発揮します。
他の電動工具以上に安全には十分注意する必要があります。
イレクターパイプ用ハンドカッター
カーマのカット料金表にイレクターパイプという項目がありましたね。
イレクターパイプは矢崎化工株式会社が製作しているパイプで、スチールパイプにプラスチックをコーティングしたパイプです。
棚やペットゲージなどDIYで楽しむだけでなく、工場などの台車製作にも使用されています。
イレクターパイプを使ってDIYするとなると、カットの回数は確実に10回では済みません。
今後の製作のことも考えて自分でカットできるイレクター用パイプカッターの購入をおすすめします。
アクリル板のカット方法
アクリル板はカーマホームセンターではカットできないんですね。
アクリルのカッターにはアクリルカッターが便利ですよ。
真っすぐカットするには直定規が便利です。
大は小を兼ねるので、長い定規をおすすめします。
(参考)エコカラットをDIYで設置した記事です。
女性の方でも簡単に設置できますよ♪
エコカラットセルフをDIYでトイレに施工!設置方法と効果をレビュー
以前から調湿と脱臭機能を持った「エコカラット」には興味がありました。 でも、新築ならともかく築30年の我が家に施工するにはちょっとハードル高いな・・・と思ってました。 しかし、最近【エコカラットセルフ】という新商品がLIXILから発売さ[…]
最後までお読みいただきましてありがとうございます!
ポチッとクリックしていただくと励みになります♪