AUTHOR

タジ源

  • 2019年3月5日
  • 2019年12月24日

同じホームセンターでも店により値段が違う?

実は同じ系列のホームセンターでも店によって値段が違う場合がある!って知ってました? 私が実際に店によって価格が違うことを発見しましたので、今回はそれについて記事にします。 我が家から一番近いホームセンターはコメリホームセンター(KOMERI)です。 しかし数年前に我が家からそのコメリとは反対方向ですが、同じくらいの距離にもう1件コメリホームセンターができました。 その2店のコメリ間は距離にして5〜 […]

  • 2019年3月1日
  • 2019年3月1日

自分用作業イス

今までDIY作業をする時はずーと立ちっぱなしでした。 理由は作業場所が狭いので椅子を置けなかったからです。 でもある時気付きました。 だったら最低限必要な大きさの椅子を自分で作ればいいじゃん。 そう、なぜDIYをしているのに今まで気付かなかったのか・・・ というわけで、簡単にサクッと作りました。 塗装は無しです。 脚は赤松材、座面は1×4で制作しました。 高さは少し高めにして、足を置くた […]

  • 2019年2月24日
  • 2025年2月10日

カーマホームセンターのレンタル工具でDIY!

DIYで使用する工具は自分で揃えておけばいつでも使えて便利です。 でも高額な電動工具をいくつも購入するのは大変ですね。 そんなお悩みを持つ初心者DIYerに朗報です。 毎日又は毎週末使う電動工具なら購入をおすすめしますが、たまにしか使わないのであれば、お近くのホームセンターのレンタル工具を活用しましょう。 今回は私が良く利用するDCMカーマ・ホームセンターのレンタル工具をメインに紹介したいと思いま […]

  • 2019年2月19日
  • 2019年2月19日

バレンタインにもらった焼酎bonbonチョコ

今年のバレンタインデー皆さんはチョコもらいました?それともあげました? 私は妻からはロッテのアーモンドチョコ、職場の女子からチロルチョコを2個いただきました。 いつもはこれで終わりなのですが、今回もう1つ変わった方からサプライズのチョコを頂きました。 くれた方はちょこちょこ行く飲み屋のおばさんからです。 おばさんといっても私より10歳ほど年上なので70歳くらいです。 もう10年以上通っているのです […]

  • 2019年2月15日
  • 2019年2月20日

DIYで使う木材の選び方

DIY木工の基本として木材の選び方があります。 私を含め皆さんが木材を購入しようと思った時にまず頭に浮かぶのはホームセンターだと思います。 ホームセンターは材木店ほど樹種は多く無いですが、お手頃な価格で2x材などを購入することができます。 しかし購入する際の注意点について記載したいと思います。 反りが小さい木材を選ぶ 反った木材を使用して製品を作ると組み立ての工程でいろいろ具合の悪いことが発生しま […]

  • 2019年2月5日
  • 2022年5月18日

オーブンレンジとオーブントースターも置ける棚の作成(受注編)

先日娘夫婦がアパートから一軒家に引っ越すというので手伝いに行ってきました。 引越し先は長野県の松本市、多治見よりは雪が多いですが良いところですね。 今回は全く観光は出来ませんでしたが、機会を見て松本城などに行ってみたいな〜と思いました。 娘からDIYの依頼 さて、引越しの整理もほぼ目途がついて帰ろうかと思っていたところ・・・ 来ました・・・娘からのDIY木工の依頼です 今回はオーブンレンジとオーブ […]

  • 2019年1月24日
  • 2022年5月18日

DIYを楽しむ一番の秘訣とは?

DIYを楽しむ一番の秘訣はなんだと思いますか? 立派な工房を作る事? 便利な電動工具を揃える事? DIY仲間を増やす事? 私が考える一番の秘訣 それは・・・   怪我をしない事 です! 折角楽しいDIYも怪我をしてしまっては作業がやりにくいですし、怪我の度合いによってはDIYそのものがしばらく出来なくなってしまうかもしれません。 それに何より痛いのはゴメンですよね。 という訳で、私タジ源 […]

  • 2019年1月21日
  • 2019年1月27日

ついにLINEデビュー

ついにLINEを始めました。 今まで嫁や子供たちが使っているのをみて自分もやってみたいとは思っていたのですが、なかなか一歩が踏み出せませんでした。 その理由は、以前はスマートフォンを使用していたのですが、現在は携帯電話(ガラケー)とiPadを使用しておりインターネットにはiPadでのみ使用しているためLINEには携帯電話でしか繋げないと思い込んでいました。 しかし試しに昨日トライしてみたところ何と […]

  • 2019年1月10日
  • 2019年6月21日

カビの生えた まな板を再生できるか?

プラスチックのまな板を使ってばかりで木のまな板を使わずにしまっておいたら、カビだらけになっていた!なんていうことはありませんか? 今回はそんなカビだらけになったまな板の再生方法を記事にしたいと思います。 写真は娘からの依頼された黒いカビの生えたまな板です。 キズも多いですが黒いカビが目立ちますね。 反対側もキズやカビが目立ちますね。 黒カビ箇所のアップ写真です。 娘の話では最近はプラスチック製のま […]

  • 2019年1月1日
  • 2019年3月11日

新年明けましておめでとうございます

2019年明けましておめでとうございます! 平成31年、今年で平成も終わりですね。 お正月の元旦はDIYも小休止です。 昨年は娘のリクエストDIYに明け暮れました。 でも、今年はこのサイトの記事を少し変えていこうといこうと考えています。 それは、これまでは自分がこんなものを作ったよ的な記事の書き方だったのですが、今後は少しでもこのサイトを読んでくれている方のために役に立つ記事の書き方をしていきたい […]