TAG

DIY

  • 2022年6月26日

木材にあいた穴を埋める方法ーDIY初心者を応援するタジ源のブログ

木材をホームセンターで買ってきた後で穴があいていた! なんて経験ありませんか? そんな時にできるだけお金をかけずに穴埋めをする方法をご紹介します。 〔穴埋め方法1〕 切り粉で穴埋め 小さい穴を埋める時に有効な方法です。 タジ源 しかもほとんどコストがかかりません。 2×4材にあいた小さな穴 この2×4材はホームセンターで購入後に気付いたのですが、デッカいホッチキスの針が食い込ん […]

  • 2022年6月16日

エヴァンゲリオン工具館 A.T.フィールド全開!

エヴァンゲリオン大好きオヤジのタジ源です。 DIYがさらに楽しくなるエヴァンゲリオン関連の工具などを一挙にご紹介。 タジ源 いや~ 同じ工具でもエヴァ工具だとテンション爆上がりですね! 手工具・大工道具 クラフトペンチ ネルフロゴのついたクラフトペンチ 初号機モデル、弐号機モデル、零号機モデルの3種類あります。 タジ源 グリップやバネにもロゴが印字されていてエヴァンゲリオン感だしてますね! ・刃物 […]

  • 2022年6月9日
  • 2022年6月30日

角利の黒檀豆鉋(細工用ミニカンナ)14種類の特徴とおすすめを紹介

タジ源 小さな豆鉋が大好きなタジ源です。 私が使用している角利の黒檀豆鉋は面取り用ですが、実はこの豆鉋シリーズは14種類もあるんです。 それぞれの使い方や特徴を解説します。 角利の黒檀豆鉋14種類一覧 まずは14種類の豆鉋を一覧表にしました。 もちろん全て揃えれば便利ですが、それなりのお値段しますので・・・ DIY初心者の方におすすめの豆鉋に○を付けました。 タジ源 ◎は特におすすめですよ! 小さ […]

  • 2022年5月28日
  • 2025年2月10日

DCMホーマックのカットサービス料金はいくら?

ホームセンター大好き人間のタジ源です。 タジ源 合板などは車で持ち帰るには大きすぎて載せれませんよね 親方 だったらもっと小さくカットされた合板を買えばいいじゃろ タジ源 小さくカットされた合板は割高なんですよ!親方 親方 相変わらずケチじゃのう そういう場合はホームセンターのカットサービスを利用するのがおすすめじゃ という訳で、今回はDCMホーマックのカットサービス料金を調べてみました。 ホーマ […]

  • 2022年5月13日
  • 2025年1月26日

コメリホームセンターの木材カットサービス料金はいくら? 鋼材、塩ビパイプも調査

サブロクの合板(約910x1820mm)などをホームセンターで購入してきて自宅でカットするときに大きすぎて困ったことはありませんか? 作業部屋が大きい場合は問題ないかもしれませんが、我が家のように狭い部屋でしかも作業台も小さいとカットするスペースを確保するだけでも大変です。 また長さや幅が大きい木材は車で持ち帰るのも一苦労ですよね。 そこで、ホームセンターでカットサービスをおすすめします。 今回は […]

  • 2022年5月7日
  • 2025年1月11日

賃貸住宅のDIYリフォーム・リノベーションに失敗しないための本7選

息子のアパートのDIYに励んだタジ源です。 「我が家は賃貸住宅なのでDIYできない」とお考えの方・・ そんなことはありません! 賃貸でも原状回復OKなDIYが可能なんです! この記事では賃貸住宅をDIYでリノベしたいあなたが失敗しないためにおすすめの本を紹介します。 お得な情報 月980円でDIYの本が読み放題です。 30日間無料でいつでも解約できます。 まずは無料期間だけ試してみましょう → K […]

  • 2022年4月14日

アマゾンジャラはウッドデッキにおすすめの木材! 耐久性や価格は?

ウッドデッキをアマゾンジャラで作りたいタジ源です。 アマゾンジャラは耐久性に優れ高級感・重厚感があるため近年ウッドデッキに人気上昇中も木材なんです。 アマゾンジャラとは アマゾンジャラの特徴 アマゾンジャラはアカテツ科の広葉樹で色は赤褐色です。 タジ源 名前に「アマゾン」が入っているからアマゾン川流域で採れるんですか? 親方 そうじゃ、主に南米産じゃよ。一般的にハードウッドと呼ばれている木材の一つ […]

  • 2022年3月23日
  • 2022年3月24日

ドリルドライバーとドライバードリルの違いは何?

電動工具の中ではドライバードリルを一番最初に購入したタジ源です。 私が購入したのはRYOBI(現在は京セラ)のドライバドリルですが、ドリルドライバーと呼ばれる電動工具もあるようですが、何が違うのか調べてみました。 どちらもドリル機能とドライバー機能が付いた電動工具であることは間違いなさそうなのですが・・・。 ドリルドライバーとドライバードリルの違い こういう時は親方に聞くのが一番です。 タジ源 親 […]

  • 2022年2月25日
  • 2022年3月20日

ネジザウルスの価格を種類別にホームセンターとネット通販で比較!特徴も動画で解説

錆取りにネジザウルスリキッドを愛用しているタジ源です。 以前テレビ「所JAPAN」で取り上げられたネジザウルスについて記事にしましたが、今回はそのネジザウルスの価格について種類別にホームセンターとネット通販3社を比較してみました。 これは便利!ネジザウルスGT「所JAPAN」で紹介されたスンゴイ工具 ネジザウルスとは ネジザウルスとはサビたりネジの頭がナメたり潰れたりして外れなくなったネジをゆるめ […]

  • 2022年2月12日
  • 2022年2月13日

DIY初心者のインパクトドライバーの選び方とおすすめ11選【2022年版】

インパクトドライバーは充電式の他にコード式もあることを知ったタジ源です。 インパクトドライバーは比較的高価な電動工具なので、できるだけ失敗はしたくないですよね。 ここではDIY初心者の方におすすめのインパクトドライバーを紹介したいと思います。 インパクトドライバーについての知識はあるので、早くおすすめが知りたいという方は下の目次から項目3に飛んでくださいね。 インパクトドライバーとは? インパクト […]