CATEGORY

大工道具(手工具)

手作業で使う大工道具です。

  • 2022年8月6日

目的別(木材、金属、プラスチック、粗大ごみ、生木剪定)ノコギリの選び方

材料のカットでタジ源が一番使っているのがノコギリです。 タジ源 先日、庭の枝を木工ノコギリできってみたのですがなかなか切れませんでした。 親方 そりゃそうじゃ、生木を切る時は生木用のノコギリを使うんじゃ。 タジ源 同じ木材なのに生木専用のノコギリがあるんですね。 親方 他にも、鉄用、アルミ用、プラスチック用、粗大ごみ用などそれぞれの目的に適した専用のノコギリがあるんじゃよ。 ノコギリには目的別にい […]

  • 2022年6月16日

エヴァンゲリオン工具館 A.T.フィールド全開!

エヴァンゲリオン大好きオヤジのタジ源です。 DIYがさらに楽しくなるエヴァンゲリオン関連の工具などを一挙にご紹介。 タジ源 いや~ 同じ工具でもエヴァ工具だとテンション爆上がりですね! 手工具・大工道具 クラフトペンチ ネルフロゴのついたクラフトペンチ 初号機モデル、弐号機モデル、零号機モデルの3種類あります。 タジ源 グリップやバネにもロゴが印字されていてエヴァンゲリオン感だしてますね! ・刃物 […]

  • 2022年6月9日
  • 2022年6月30日

角利の黒檀豆鉋(細工用ミニカンナ)14種類の特徴とおすすめを紹介

タジ源 小さな豆鉋が大好きなタジ源です。 私が使用している角利の黒檀豆鉋は面取り用ですが、実はこの豆鉋シリーズは14種類もあるんです。 それぞれの使い方や特徴を解説します。 角利の黒檀豆鉋14種類一覧 まずは14種類の豆鉋を一覧表にしました。 もちろん全て揃えれば便利ですが、それなりのお値段しますので・・・ DIY初心者の方におすすめの豆鉋に○を付けました。 タジ源 ◎は特におすすめですよ! 小さ […]

  • 2022年2月25日
  • 2022年3月20日

ネジザウルスの価格を種類別にホームセンターとネット通販で比較!特徴も動画で解説

錆取りにネジザウルスリキッドを愛用しているタジ源です。 以前テレビ「所JAPAN」で取り上げられたネジザウルスについて記事にしましたが、今回はそのネジザウルスの価格について種類別にホームセンターとネット通販3社を比較してみました。 これは便利!ネジザウルスGT「所JAPAN」で紹介されたスンゴイ工具 ネジザウルスとは ネジザウルスとはサビたりネジの頭がナメたり潰れたりして外れなくなったネジをゆるめ […]

  • 2021年9月7日
  • 2022年2月25日

これは便利!ネジザウルスGT「所JAPAN」で紹介されたスンゴイ工具

9月6日のテレビ「所JAPAN」の新企画「芸能人が愛用してやまない製品」で紹介されていた「ネジザウルス」はDIYですごく活躍してくれること間違いない工具だと思いました。 ネジザウルスとは ネジザウルスの特徴 ネジザウルスとは潰れたネジや錆びて外せなくなったネジを掴んで回せるペンチです。 ネジを締める時は比較的トラブルことは少ないですが、外す時は固くなっているのでついドライバーで外す時になめてしまっ […]

  • 2021年2月25日

砥石の面直しにおすすめのダイヤモンド砥石はズバリこれ!

DIY初心者の方でも替刃式の鉋ではなく、刃を研いで使う通常の鉋を使っている方もみえると思います。 カンナやノミの刃を砥石で研ぐと当然初めは平らだった砥石の表面が部分的に凹んできます。 タジ源 その凹んだ砥石を平らに面直しする為に、私が使ってすごく良かったダイヤモンド砥石を紹介します。 砥石の面直しにおすすめのダイヤモンド砥石とは 勿体ぶらずに結論から言いいます。 砥石の面直しにおすすめのダイヤモン […]

  • 2019年9月2日
  • 2025年1月13日

鉋(カンナ)の刃こぼれを研いで修正(刃の研ぎ方)

昨日、赤松材を鉋掛けしていた時にカンナの刃を欠けさせてしまいました。 カンナを引いた所に材料のストッパーがあるのですが、そのストッパーを留めているネジの頭が少しストッパーから浮いて出ていて、そこにカンナの刃が当たって刃こぼれしてしまったのです。 タジ源 失敗した~! そこで、カンナの刃を砥石で研いで切れ味を復活させたいと思います。 刃こぼれの状況 写真の刃の右側が欠けているのが分かると思います。刃 […]

  • 2018年12月10日
  • 2022年5月19日

部材の厚さを測るのに便利な道具ノギスはDIYでも活躍

DIYで製作する上で必需品という訳ではありませんが、1本あると本当に便利なのがノギスです。 配管や棒などの外径も簡単に測る事ができます。 精度はこのノギスの場合 +/-0.05mmです。 ノギスの各部位の名称 ノギスの各部位の名称です。 ノギスの使い方 ノギスの使い方 その1 挟んで厚さを測る ジョーを開いて測りたい物を挟んで厚さを測ります(外寸法)。 ノギスの最も一般的な使い方、測り方です。 ノ […]

  • 2018年9月25日
  • 2022年6月10日

こんなに便利な面取りカンナがあったのか?

今回はもっと早く買えば良かったと思った角利の黒檀豆鉋に付いての記事です。 板を接いで幅の広い板に仕上げる 私は大きめの板が必要な時は90mm位の幅の板を接(は)いで必要な幅に仕上げます。 集成材であれば広い幅の材料は売っているのですが やはり、高い! 1枚の無垢板に比べれば集成材も安いのですが、それでも1×4や赤松の板材を接いで作った方が安く仕上がります。 板を接ぐ時、2通りのやり方を用 […]

  • 2018年3月12日
  • 2022年5月18日

大工さんからの鉋と毛引きのプレゼント

以前、大工さんから頂いた鉋の記事で紹介しました大工さんからまたまた鉋を頂きました。 しかも今回は2丁鎌の毛引き付きです。 毛引きは1本持っていますが、最低もう1本は欲しいと思っていたところでした。 一度セットした毛引きは作業が完了するまで崩したくないですから。 こちらが今回頂いたカンナとケビキです。 今回もサビが出ていますね。 毛引きは私がカーマで購入したものと違い、木の部分が厚くしかも相手と当た […]