息子のアパートのDIYに励んだタジ源です。
「我が家は賃貸住宅なのでDIYできない」とお考えの方・・
そんなことはありません!
賃貸でも原状回復OKなDIYが可能なんです!
この記事では賃貸住宅をDIYでリノベしたいあなたが失敗しないためにおすすめの本を紹介します。
お得な情報
月980円でDIYの本が読み放題です。
30日間無料でいつでも解約できます。
まずは無料期間だけ試してみましょう → Kindle Unlimited
DIYで賃貸リノベの参考になる本
① DIYで部屋リノベーション
この本は 「Kindle Unlimited」 の読み放題の対象です。
30日間無料でいつでも解約できるので、まずは無料期間だけ試してみましょう。
1. DIYリノベで作るセンスのいい部屋
全国のDIYerがセルフリノベで作った部屋の実例が紹介されています。
・寝室を木装のコレクションルームにした例
・古民家を畳からフローリングに変えカフェスタイルにした例
・和室をウッディな工房スペースにした例
・賃貸アパート&マンションのリノベも掲載しており、原状回復できる例も紹介しています。
2. 超実践的リノベテクガイド
セルフリノベをするために知っておきたい実践的な基礎知識やテクニックを、豊富なイラストと写真で解説してあるので分かり易いです。
・壁・床・天井の構造から撤去の仕方
・壁紙やフローリングの施工方法
3. 賃貸でも住みたい部屋を作れる原状回復リノベ術
賃貸でセルフリノベを実践し、原状回復した達人が伝授する「原状回復リノベ術」が掲載されています。
・壁紙を張る作業とはがす作業
・床材を敷く作業から撤去する作業
実際の作業写真とともに、経験した者だからわかるアドバイスを伝授してくれます!
4. スペースで見るDIYリノベサンプル14
キッチン、洗面所、トイレ、ロフトに特化したリノベ14実例が紹介されています。
5. 技あり! DIYリノベ実践マニュアル
吊り戸棚、飾り棚、ウォールシェルフを組み合わせた壁利用の玄関シューズストレージなど、あなたの自宅でも応用できることばかり!
② ひとり・賃貸でもここまでできる はじめての収納&インテリアDIY
この本は 「Kindle Unlimited」 の読み放題の対象です。
30日間無料でいつでも解約できるので、まずは無料期間だけ試してみましょう。
木材の買い方や工具の使い方を始め、初歩的な部分も丁寧に解説しています。
この本は賃貸に住んでいる方らがDIYで収納やインテリアに特化したプチリフォームを行いたいかたに向いています。
まずはお手軽な小物類から始めて、慣れてきたらだんだん大型のものに挑戦していきましょう。
わかりやすい図説付きなので、誰でもかんたんに賃貸のプチリフォームができるようになる本です。
また、本に「オーダー表」が付属していて、これを切り取ってお店に持っていくことで、すべての材料を買い忘れることなくラクに揃えることができて便利ですよ。
DIY初心者から、ワンランク上に挑戦してみたい中級者・上級者まで、参考になる1冊です。
③ 現状回復OK!賃貸でもここまでできるDIY
DIYアドバイザー番匠智香子(ばんしょう・ちかこ)さんの書かれたDIYの本です。漫画やイラスト・図も多く使われているので、私はこの本を読んで「賃貸DIYに役に立つだけでなく、なんか楽しそうだな♪」と感じました。
この本は賃貸の各部屋別にDIYで大変身させる方法が記載されていてすごく参考になります。
また、それぞれに原状回復・DIYのポイントが記載されているのが役立ちます。
◆ リビング編
・貼ってはがせる壁紙を使った壁のDIY
壁紙を垂直にはる”コツ”も記載されています。
・接着剤不要のフローリングDIY
気軽に付け外しができるので部屋の模様替えに最適です。
・壁面棚の取付け
ディアウォールと2×4を使用して部屋を傷つけずに棚を設置する方法です。
・窓にステッカーを貼るオシャレなDIY
◆ キッチン編
・レンジフードやレンジまわりのギトギト汚れから保護するDIYは役立ちますよ。
・キッチンの扉や引き出しのDIY
もちろん原状回復可能なDIYです。
・キッチンに便利な「スノコとグルーガンで作るラック」は必見!
◆ 洗面所編
・鏡まわりに木枠を設置するDIYがオシャレです。
・木材を使った腰壁のDIYは本格的に見えますがもちろん原状回復OK
◆ トイレ編
・番匠式DIYで一番人気と言われているトイレの「タンクレスカバー作成」は必見ですよ。
◆ 玄関編
・玄関の「たたき」や「式台」のDIYは実践したいDIYです。
玄関がキレイでオシャレだと、帰った時に明るい気分になりますね♪
◆ 和室編
・襖への壁紙貼りDIY
・畳にフローリングを敷くDIY
・壁に漆喰を塗るDIY!もちろん原状回復OK
他にも賃貸DIYに役立つ情報がいろいろ載っています。
mnさん(Amazonより) 古屋のリフォームに
古本屋でパラパラと立ち読みして気に入ったので購入。
本のタイトルは賃貸向けっぽいですが、複雑な技術を必要としない、手軽なリフォームが出来るかな、と。
ゆっくり読んでみると、思った通りガッツリDIYではなく気軽に出来そう。
本格的なDIYは一切乗っていないので手慣れている人には物足りないと思いますが、私は希望していた通りの内容だったので満足です。
欲を言えば、もう少しページ数にボリュームが欲しかったかなー。
④ これでばっちり!マンションDIY・リフォームを楽しもう
20室のマンションリフォームDIY経験がある赤尾宣幸さんの著書。その豊富な経験からノウハウを伝授してくれる一冊。
リフォームのプロの事例として(株)ベスティック代表取締役竹嶋健生が施工し好評を博した参考事例を紹介しています。
目次
・マンションリフォームを考える
・リフォームのスタイル
・リフォームできるところ・できないところ
・リフォーム計画の考え方
・マンションリフォームの注意点
・標準管理規約はどうなっているか
・手軽にDIYを楽しむ
・大胆にDIYを楽しむ
・事例1:リフレッシュリフォーム
・事例2:ほぼスケルトンリフォーム
・プロに学ぶ。事例紹介
田中さん(Amazonより) すばらしい
DIYするにあたり、マンション特有の問題点について、具体的、かつものすごく詳しく書いてあります。本というより辞書のように使える。
やまださん(Amazonより) なかなか実践的
実際の経験をもとに書いていることもあり、非常にわかりやすい。手さぐりで色々なことに挑戦しているので、赤尾氏はすごい人だなと思わされるが、普通の人にもできるよ、というメッセージが好感が持てる。
⑤ 賃貸対応DIYリフォーム現状復帰できる「自由な壁」作り
制限の多い賃貸住宅でも設置が可能な、2×4材を使用して作る壁の作り方を紹介しています。2×4材に「ディアウォール」や「ラブリコ」といった専用部品を組み合わせて基本となる柱を製作。
そして、元からあった壁と変わらないクオリティの壁を内側に製作。
この本を参考にすれば、今住んでいる部屋をまったく違った雰囲気にリフォームすることができますよ。
新しく作る壁は自由にアレンジすることができます。
・棚を作ったりフックなどを自由に取り付けできる
・お子さんがいらっしゃる家庭では、落書きなどで汚しても大丈夫な壁を作ってもいいですね
この本を参考にして、あなたのアイデアで生活を豊かにしてくれる「自由な壁」を作りましょう♪
anさん(Amazonより) 分かりやすい
図書館で借りて読んだ時に気に入って買いました。
ちょっとしたポイントが書いてあるし、写真もいっぱいなので分かりやすいです。
これを基礎に自分でいくらでも応用できそうだと想像できる良い本だと思います。
⑥ DIY賃貸 セルフリフォーム&リノベでファン・ファン・ファン
タイプの違う3人の大家さんがそれぞれの実体験をベースにセルフリフォーム&リノベを解説しています。三者三様の楽しみ方と取り組みを紹介しています。
DIYでやったほうが、楽しいし安く仕上がり自分が思い描くカタチが実現できます。
しかし、そうはいっても実際にどうしたらわからない人が参考になる本です。
この本はDIY賃貸を希望する入居者さんも楽しめますが、どちらかというと修繕費や入居者さんの要望に悩む大家さん、古い1棟ものを経営する大家さんに特に参考になる一冊です。
アマゾンカスタマーさん(Amazonより) リフォーム業者からの見積書を理解するために役に立ちました
遠隔地に物件を持ち大家業を営んでいる読者です。
アマチュアでも、ここまでのDIYができるとは驚きです。
著者は屋根の張り替えまでDIYしています。
簡潔な文章であっと言う間にテンポよく読むことができました。
目次を見ると分かりますが、内容が多すぎて、一つの項目にさくページ数が少ないと思いました。
簡潔ですが、ポイントはしっかり書かれていますので、じっくり読み返すと著者の意図が分かってきました。
私はここまでの腕はありませんので、管理会社経由で、リフォーム業者さんに任せています。
これからは見積書を受け取ったら、充分内容を吟味して納得のいく発注をしたいと思います。
ジョニーさん(Amazonより) 大家さんの聖書です
この本は自分の物件を自分でリフォームする大家さんの聖書です。
今まで、客付までの時間は長かったり短かったりでしたが、この本で勉強したことを生かすと、信じられないくらい客付きが早くなりました。
もう退去も「ドンと来い」って感じです。
⑦ 家中スッキリ片づく! 「つっぱり棒」の便利ワザ
つっぱり棒の業界トップシェアメーカー「平安伸銅工業」の三代目社長であり、つっぱり棒博士、整理収納アドバイザーでもある竹内香予子さんの著書。あらゆるつっぱり棒を熟知した竹内さんが、整理・収納にとらわれない新しい使い方を伝授。
本書は150本のつっぱり棒が使われている「つっぱり棒博士」の自宅を紹介。
キッチン、リビング、玄関といった部屋ごとの活用術まで、つっぱり棒を使いこなすワザを大公開しています。
デッドスペースを有効活用して収納スペースに早変わり事例などは参考になります。
突っ張り棒は「服をかける」以外にも「分ける」「仕切る」など様々な使い方も可能で、取り付けが簡単で模様替えしやすいと、まさにいいことずくめ!
この本を参考にして毎日が快適になるつっぱり棒活用術を学んでみてはいかがでしょうか。
ファーファさん(Amazonより) 目からうろこ
①部屋が狭い
②収納場所が狭い
③子供がいたり家族が多いのでどうしても家が散らかってしまう
これらのどれか1つに当てはまる方に読んでいただきたい本です。
私は①と②でどうしようか考えていたところこちらの本に出会いました。目からうろこでした。
こちらの本を読む前にもRoomclipアプリなどで他の方々の収納方法を参考にさせてもらっていましたが、また違うアイデアをこの本からいただきました。
DIY作業で労力を使うかと思いますが、長く住む場所を綺麗、快適に住み続けたい方はぜひ読んでもらいたいです。
リノベーションとリフォームの違いとは?
マンションやアパートなどで、入居者が退居した後、その入居者の住む前の状態に戻すことを指す場合にリフォームするといい、原状回復ともいわれてたりしています。
リフォームはマイナスの状態のものをゼロの状態に戻す改修
リノベーションはプラスαで新たな機能や価値を向上させる改修なんじゃ
ありがとうございます。親方!
最後までお読みいただきましてありがとうございます!
ポチッとクリックしていただくと励みになります♪