公民館のDIY

前回の記事 どんと焼きで書きましたが、今年度は町内会の役員をやっております。
そのため月に2回の会合の他、お祭りなどいろいろな行事が日曜日にあるので、DIYの時間が削られます。
しかし、たまにしか回ってこない役なのでその期間はしっかりやらなくてはと思っています。

そして、先日公民館へ用事があって行った時に台所の流し台の棚を見てビックリ!
引き出しや戸のつまみと言うかノブというものが全く無く、内側からスクリューのネジが飛び出ている状態になっていました。(正確には1個だけ壊れかけのつまみが付いていましたが)

扉を開けるときに困るので、わざと半開き状態になっている扉もありました。

これは何とかしなければDIYタジ源の名が廃る!
などと勝手な理由を付け修理することにしました。

たしか、家には以前嫁さんがどこかで無料でもらってきた木製のカラーつまみがあったので、それを使えないかと考えました。
早速家に道具とそのつまみを取りに行きました。
念のため電動ドリルなども持って行きました。

一カ所だけドリルでザグリを掘る必要がありましたが、他の箇所はそのままスクリューを新しく交換して、つまみを付けるだけで済みました。
スクリューというかボルトの径も同じだったので穴をあけ直す必要もありませんでした。

しかし、今回もまた”Before”の写真を取り忘れてしまったので、”After”写真のみです。
写真のピンクのつまみ4個と青いつまみ2個が今回取り付けた取っ手?です。

もっと早く気付くべきだったと思いながらも、やって良かったと思いました。

最後までお読みいただきましてありがとうございます!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村