屋外塗料と言ったらキシラデコールと言われるほどDIYerはもちろんプロの方にも人気の塗料ですが、物が良いだけにお値段も他の塗料と比べてそれなりにお高い・・・です。
キシラデコールの価格が一番安いショップはどこ?
キシラデコール価格の比較条件
ネット通販とリアルショップを比較するため以下の条件で比較しました。
・ネット通販で付加されるポイントは考慮しない
・塗料の「容量」は1.6L、塗料色は「ウィルナット」で統一して調査
・楽天市場とYahooショッピングは一番安いショップをピックアップ
キシラデコール価格の比較結果
それでは比較結果の発表です
じゃじゃーん!
・油性キシラデコール・・・楽天とYahooショッピングが最安値
これは同じショップ「DCMオンライン」が楽天とYahooに出店しているので同じ価格になります。
・水性キシラデコール・・・こちらは楽天が最安値となりました。
ショップ名 | Amazon (5/13/2020) |
楽天市場 (5/13/2020) |
Yahooショッピング(5/13/2020) | カーマH/C (5/10/2020) |
バローH/C (5/10/2020) |
---|---|---|---|---|---|
油性 1.6L | 6,067円 | 5,730円 | 5,730円 | 6,138円 | 6,100円 |
(リンク) | キシラデコール ウォルナット 1.6L |
キシラデコール 1.6L ウォルナット DCMオンライン |
DCMオンライン |
- | - |
水性 1.6L | 6,932円 | 6,330円 (5,580+送料750) |
7,052円 (6,402+送料650) |
6,358円 | 100%6,380円 |
(リンク) | 水性XDエクステリアS ウォルナット 1.6L |
水性XDエクステリアS ウォルナット 1.6L 綿半オンラインショップ |
測定器・工具のイーデンキ |
- | - |
上の表でショップ名の下の(カッコ)内の日付けは調査を行った日です。
調査前はAmazonが一番安いと予想していたのですが、意外にもAmazonは油性・水性共に最安値ではありませんでした。
また、どのショップでも油性よりも水性の方が高いことが分かりました。
しかも、水性の方はAmazonの価格がカーマやバローなどのホームセンターより高くなっています。
これは一時的なものかも知れませんので今後も定期的に価格をチェックしていきたいと思います。
今回の価格調査はここまでですが、今後も他のホームセンターを追加したり、定期的に金額を再調査したりして維持していこうと思います。
キシラデコールとは
キシラデコールは45年以上実績があり、その仕上がりと耐久性はプロが認めています。
余談ですが以前、娘に屋外用の塗料は何が良いか聞かれたので「キシラデコール」なら間違いないよと教えました。
すると・・・娘は「キシラデコールという名前は覚えにくいのでキシリトールと覚えておくわ」と言っていました。
その後、ホームセンターで「キシリトール下さい」と言ったかどうかは聞いていませんが・・・
キシラデコールの種類
キシラデコールには木材に浸透して保護するタイプと木材の表面に塗膜を作って保護する造膜タイプ、そしてその中間の半造膜タイプがあります。
・浸透タイプ・・・キシラデコール(油性)
水性キシラデコールエクステリア(水性)
キシラデコール 白木やすらぎ(油性)
・造膜タイプ・・・コンゾラン(水性)屋内外用
・半造膜タイプ・・・水性キシラデコール ウッドコート
↓ 詳しくはこちらの記事をどうぞ ↓
屋外用塗料の選び方
ウッドデッキやガーデニング用品など野外で使う木工製品に塗る塗料はどうやって選んだら良いのでしょうか? 初心者におすすめの屋外用耐久塗料 ガーデニング用品や犬小屋、ウッドデッキなど屋外用に製作した木工製品にどんな塗料を選んだら良いか迷いま[…]
最後までお読みいただきましてありがとうございます!
ポチッとクリックしていただくと励みになります♪