CATEGORY

おもちゃ・ままごと用DIY

  • 2020年3月25日
  • 2020年3月26日

スヌーピーの積み木入れ台車をDIYで修理

今回はまた修理DIYです。 息子が使っていたスヌーピーの積み木入れが破損していたので、孫が使えるように修理する事にしました。 このスヌーピーの積み木入れは車輪が付いた台車になっていて、コトコト押して移動できるようになっています。 台車に「SNOOPY」の文字と「・・・SAN FRANCISCO」とあることからアメリカ製か? スヌーピー積み木台車の破損状況 底板の合板がハマっていた溝からズレ落ちてい […]

  • 2018年7月23日
  • 2022年5月30日

初孫のためにままごとキッチンをDIYで自作(その5)完成編

ままごとキッチンの製作も今回で完了です。 まずは背板と側板とを組み立てました。 ドアを付けるための蝶番は既に取り付けてあります。 側板の下側には棚を乗せる受け板を付けてあります。 一番下の棚板を付けました。 そして2段目の棚を付けます。 天板を付け、そしてて小さな棚も設置完了です。 組み立て後に蜜蝋ワックスを前面に塗りました。 各扉を付けて五徳などの小物を乗せて完成です。 洗い場のステンレス製ボー […]

  • 2018年7月14日
  • 2022年5月30日

初孫のためにままごとキッチンをDIYで自作(その4)扉製作編

今回は電子オープンの扉の製作です。 扉の枠組みの材料はキッチン本体と同様赤松材で製作しました。 枠ができたら今度はプラスチック板をはめる為に彫り込みを入れます。 初めからトリマーで彫り込んでもいいのですが、最近屋内で作業している上に、防塵対策をしていないので、トリマーは最後の仕上げだけ使うことにして初めはノミで彫り込んでいきます。 そしてトリマーできれいな面に仕上げます。 そしてガラスの代わりのプ […]

  • 2018年7月4日
  • 2022年5月30日

初孫のためにままごとキッチンをDIYで自作(その3)天板と小物製作編

今度は天板の製作です。 天板も背板や側板と同様にイモ継ぎで広い板にしました。 違う点は洗い場として使用するボウルを入れる穴をあけることです。 ボウルが丁度入る大きさは約18cmです。 この大きな穴をあけるにはジグソーが便利です。 円はコンパスで描きました。 コンパスは100均ショップで売っているもので十分です。 ちなみにボウルも100均ショップで購入しました。 ジグソーを使う前にドリルで8mmの穴 […]

  • 2018年6月12日
  • 2022年5月30日

初孫のためにままごとキッチンをDIYで自作 (その2) 背板・側板製作編

背板などを一枚板にするか板を接いで製作するか。 ままごとキッチンに限った事ではないですが、広い板が必要な時にいつもどちらで作ろうか迷います。 一枚板といっても、無垢の一枚板ではなく集成材ですが、やはり価格が高いです。 前回作った時と同様に板厚15mm、幅90mm、長さ2mの赤松材を接いで製作したいと思います。 因みに板を接(は)ぐとは、何枚かの板を並べて幅の広い板にすることです。 背板の高さは90 […]

  • 2018年6月11日
  • 2022年5月30日

初孫のためにままごとキッチンをDIYで自作(その1) 図面編

約1年ほど前に近所の人に頼まれて「ままごとキッチン」を製作しましたが、今回は自分の初孫のための「ままごとキッチン」を作ることになりました。 孫は今月が誕生日で満1歳になります。 最近つかまり立ちを始めたところなので、自分としてはまだ半年くらい経ってから作り始めれば良いと思っていたのですが・・・ そうです、また娘から 「つかまり立ちできるからもう作ってもいいよ」 というさりげない依頼があり、妻からも […]