玄関のドアが開きにくくなったのでDIYで分解修理してみた

玄関のドアの鍵修理

最近何故か家の外に出る時にドアが引っ掛かって開きにくくなってしまったので分解して修理することにしました。

ドアが開きにくくなった状況

玄関のドアはレバーを下に下げて開ける単純な構造なのですが、最近何故かレバーを一番下まで下げても引っ掛かって開かないことが多くなりました。

下の写真のようにレバーを一番下まで下げても、ロックが完全に引っ込まず少し出ているのが分かると思います。
玄関のドアの鍵修理

ドアレバー部のガタツキが大きい

早速レバー部の鍵組立部分を取り外して作業場に持ってきました。
レバーを下げてみると結構ガタツキが大きいことが分かりました。
途中まで全く手ごたえ無く下がってしまいます。
玄関のドアの鍵修理

内面側です。
ドアレバーを下げることで上部の突起が上に上がりロックを外す仕組みだということが分かりました。
玄関のドアの鍵修理

ドアレバーガタツキの原因判明

カバーを外してみた所、原因は一発で判明しました。
ロックを外す突起と一体になったパーツの押し上げられる部分が極端に擦り減っているためでした。

玄関のドアの鍵修理

写真で見て分かるように大分掘り込んで減っています。掘り込まれた量は約6mmでした。
もう20年以上使っているドアなので仕方がないかもしれませんね。
しかしどうもこの部品の材料は真鍮(黄銅)のようです。
真鍮は摩耗には弱いのでは無いかと思いますが、部品同士が当たった時にイヤな音を出さないために真鍮を使ったのかもしれません。
玄関のドアの鍵修理

擦り減ったレバー部品の修理

費用0円で修理

今回の擦り減った部品は、部品だけ注文できるものでは無いと思います。
注文交換するので有ればドアハンドル組立一式を交換することになると思います。

という訳で、安く修理するためにこの擦り減った部分に何か詰め物をしようと思いました。
そこで思いついたのがこのでかいホッチキスの針です。

以前にダンボールを止めていたホッチキスを外して捨てるために保管していた物です。
このホッチキスの針を折り曲げて詰めてみようと思いつきました。

玄関のドアの鍵修理

こんな感じで詰め物が完成。

この後組み立て直してレバーを操作してみました。
まだ少しハンドル部にガタつきはあるものの、ロックが引っかかって開けにくくなることはなくなりました。

当面これで凌げると思います。
今度また引っかかるようになったら次はハンダを溶かして埋めてみようかと思います。
本来のハンダ付けの使い方では無いのでうまく付かないかもしれませんが。
玄関のドアの鍵修理

DIY修理完了です!

最後までお読みいただきましてありがとうございます!

ポチッとクリックしていただくと励みになります♪

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村